改正省エネ法での省エネルギー計算
この会社では仕事の依頼を考えている顧客にまず見積依頼平面図を送付しています。
この資料を基に見積りがされます。
見積りをしてもらいたい建物の各階の平面図や、延べ床面積などがわかる建築概要書が、見積りの際に必要になる書類です。
この会社では見積依頼平面図をメールによる送付している他、FAXでの送付もしています。
必要な事項を記載して送付をすれば、見積書を提出してもらえます。
見積書の送付もメールやFAXで可能です。
見積りに納得をした場合には実際に仕事の依頼ができます。
その際には必要図面リストを会社側から送付してもらえます。
そのリストをもとにして書類を送ります。